多元物質科学研究所

多元物質科学研究所は、私たちの体を形作るタンパク質、コンピュータや携帯電話に利用される半導体材料からビルや橋の建築に使われる鉄鋼材料まで、あらゆる”もの”について研究しています。
その“もの”について、材料そのものの開発、性質の測定、反応の仕方、効率の良い作り方や再利用の仕方、ものの中の分子や原子の並び方や電子の振る舞いなど様々な見方で(多元的に)取り組んでいます。
このような研究にかくされた、たくさんの「ふしぎ」「おどろき」「おもしろさ」を「多元研(たげんけん)」に探しに来て下さい。
ふしぎ、おどろき、おもしろ科学

たげんけんでは科学をいろんな方向から研究しているんだって。
物質を測ったり、どんな反応をするか調べたり、材料の作り方だったり、新しい材料だったり、いろーんな研究している研究室がたくさんあるの。だから、片平まつりでは化学のお話だったり、材料を作る実験だったり、いろんなものが見れるの。
クイズラリーに答えていくと最後におっきいガラポンを回して、すてきなプレゼントがもらえるの!遊びに来てね!
物質を測ったり、どんな反応をするか調べたり、材料の作り方だったり、新しい材料だったり、いろーんな研究している研究室がたくさんあるの。だから、片平まつりでは化学のお話だったり、材料を作る実験だったり、いろんなものが見れるの。
クイズラリーに答えていくと最後におっきいガラポンを回して、すてきなプレゼントがもらえるの!遊びに来てね!
片平まつり2017
部局キャラクター
RAM ちゃん
別名:ターゲンダック
好物:アイス
のぞいてみよう!


- 覗いてみよう!ミクロの世界
- ものすごい粉
- 実験器具ができるまで
やってみよう!


- 化学の力でホタルを作ってみよう
- スライムをつくろう
- 5分で作れる全固体電池