東北アジア研究センター

東北アジア研究センターでは、ロシア・モンゴル・中国・朝鮮半島、そして日本の自然・社会・文化の研究や、電波を使ったレーダーで地雷や遺跡をさがす研究をしています。
東北アジアの豊かな自然や、私たちのすぐ近くに住んでいる人々の、あまり知られていない暮らしぶり、レーダーの最新の技術をごらん下さい。
あっとおどろく
東北アジア
東北アジア

東北アジア研究センターは東北アジア地域の研究をしてるよ~。ロシア、モンゴル、中国、朝鮮半島、日本についての社会や文化や自然を学ぶと、おたがいすごく近いのに環境や文化がいろいろと違っていて驚くことばかり!知られていないことがたくさんあるんだって。
片平まつりでは本物の地中レーダーで砂の中に埋まった宝物を探すところが見られるよ。
モンゴルのおうち「ゲル」で民族衣装の試着もできるんだ!カメラを持って、おいでよ~!
片平まつりでは本物の地中レーダーで砂の中に埋まった宝物を探すところが見られるよ。
モンゴルのおうち「ゲル」で民族衣装の試着もできるんだ!カメラを持って、おいでよ~!
片平まつり2017
部局キャラクター
うしとらーん
趣味:東北アジアのいろんな場所を旅すること
やってみよう!
-
いろんな石にふれてみよう
-
くずし字を書いてみよう
~江戸時代の文字を知る~
のぞいてみよう!
-
たずねてみよう!モンゴルのおうち
-
電波科学で拓く世界
「遺跡・防災・地雷」 -
東北アジアの小さな生き物、大きな多様性
-
展示
屋内展示(さくらホール1階)
- 地中レーダー技術を用いた埋蔵物探査(機器の現物展示とパネル展示)
- 歴史資料の保全(パネル展示と体験コーナー「くずし字を書いてみよう」)
- 東北アジアの鉱物資源(鉱物サンプル展示とパネル展示)
- 東北アジアの生態環境(パネル展示とビデオ放映)
屋外展示(流体研前中央芝生広場)
- モンゴルゲルの実物展示(ゲル内でパネル展示、民族衣装の展示・試着)