東北大学附置研究所等一般公開片平まつり2025

企画紹介

Program

東北アジア研究センターとうほくアジアけんきゅうセンター

うしとらーん
趣味:東北アジアのいろんな
場所を旅すること
もっと知りたくない?私たちの東北アジア
東北アジア研究センターでは、ロシア・モンゴル・中国・朝鮮半島・そして日本をふくむ「東北アジア」の自然環境や社会・文化の多様性やお互いの結びつきについて、さまざまな分野からの研究をしています。
私たちの活動についてもっと詳しく知りたい方は公式ホームページへ!
公式ホームページ
公式ホームページ
アイコンの説明
当日会場内では写真や動画撮影が行われる予定で、会場内のお客様が映り込む場合があります。それらの写真や映像は、終了後に東北大学関連のウェブサイトや広報資料等に掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 展示企画
    「東北アジアのフィールドワーク:山と海の自然・文化・歴史」
    「東北アジアの自然環境:教室では教えない、大地をつくる溶岩の性質」
    10:00~16:30
    展示企画「東北アジアのフィールドワーク:中国と日本、山と海」
    東北アジア研究センターは東北アジアを主な研究対象として、人文社会学と自然科学の諸分野から様々な研究を行っています。今回は「外国人視点からの東北アジア諸地域へのフィールドワーク」「東北アジアの大地をつくる溶岩の性質」という二つのテーマによる展示を企画しております。東北アジアの自然や人々の暮らし・営みを写真や映像、そして溶岩の性質がわかる模擬実験を通じて紹介する予定です。
    開催場所
    材料科学高等研究所(AIMR)1階会議室
    定員
    なし
    対象
    中学生、高校生、一般
ムービー公開中
ムービー公開中

pagetop